干し柿作り
紅葉も始まり秋らしくなってきた今日この頃。食欲の秋ということで、今年も干し柿作りを行いました。「久しぶりに皮むきしたな~」という声も聞かれましたが、みなさんの包丁使いのうまいこと。あっという間でした。干し柿には、皮膚などの粘膜を強く保つ役割を持つビタミンAや、むくみ解消や血圧を下げる効果が期待できるカリウムなどが豊富に含まれています。外へ吊るした干した柿をみるたびに「まだかな~」との会話も聞かれますが、渋みが抜けるのを楽しみに、みんなで気長に待っています。
天童菊祭り
天童道の駅わくわくランドで開催されている、天童菊祭りに外出に行ってきました。菊の咲き具合は少し早いようでしたが、菊を鑑賞しながら
「この菊食べるとうまいのよ~。どんぶりに醤油とほんだしを入れて、湯通ししたこの大きな菊を入れて食べると最高よ!」
と話に花が咲いていました。観賞用の菊が食べれると知らなかった職員は、試してみたい気持ち満々になりながら帰宅しました。
竹とんぼ
天童市福祉センターで福祉祭りがあり、デイサービスの職員が手作りの竹とんぼをいただいてきました。
厚紙とストローで作られた竹とんぼです。
「昔作ったことあったな~」「久しぶりだ~」と言いながら、昔を思い出し最初はぎこちない動きでしたが、上手に飛ばすことができました。
飛ぶたびに「おぉ!」と歓声があがり、楽しい時間となりました。 2024.10.16
ぶどう畑
デイサービスでは、月ごとに壁画を制作しています。職員がデザインを考え利用者様と一緒に作成し壁に飾り付けをします。
今月は食欲の秋を感じられるものになりました。 2024.10.10
芋煮会
暑さも和らぎ、秋らしい季節となりました。
10月に入りデイサービスでは秋の恒例行事「芋煮会」を行いました。
里芋などの具材を利用者様と一緒に切って煮て…味付けはみんなで行い「ん~うまい」
天気にも恵まれ、大きな鍋で作った芋煮は格別!!いっぱいおかわりして下さいました。
心もお腹もぽかぽかな一日になりました。 2024.10.1